クラウド会計ソフトfreee(フリー)を使う上で、基本的には【自動で経理】を使い処理を行いますが、【自動で経理】では登録できない取引もあります。現金や預金口座などのやり取りが発生していない状態で、既に商品の引渡しやサービスの提供が完了しているものです。いわゆる決済がされていない【未決済取引】は、【自動で経理】の機能を使って登録することは出来ません。
このような未決済の取引については【請求書の発行】機能を使い、登録したデータを流用する形で取引登録が自動で行われます。そして請求書を作成する場合には【入金予定日】を入れることで、後の入金の履歴は【自動で経理】により、自動的にマッチングされます。
未決済の取引の登録から入金による消込作業が一連の流れとして完結するという仕組みです。
請求書については次の2種類が挙げられます。
1.売上などで自身が発行して代金を受け取る場合
2.請求書を受け取り支払う場合
これら2つのケースが想定されます。
できれば下図のようにfreeeの【請求書の発行機能】又は【連携サービスのMISOCA】を使って請求書の発行を行なうことをお勧めします。
実際の登録作業は別ページで紹介している【取引の登録】から登録する方法になります。
5大特典付きメルマガ会員募集中
こちらのメルマガに登録いただくと廣升税理士事務所のコンテンツが発信された際にメール配信されるのはもちろん、
メールマガジン登録者様限定のセミナー情報やサービスのご紹介など、特典満載です。また不要な場合には即解除可能です。
【最新特典】クラウド時代の会計事務所働き方改革2.0セミナー
クラウド会計はなぜ中規模以上の会計事務所の浸透しないのか!?その理由と解決方法の提案セミナーです。
【特典2】freeeで経理を全自動化する動画(ライト版)
事務所のクラウド会計による自動化、効率化ノウハウを詰め込んだ【freeeで経理を全自動化する動画(全36回)】(24,800円~)のうちベーシックな論点を8つのコンテンツに絞り込んだライト版です。
【特典3】クラウド会計活用方法のセミナー動画
株式会社マネーフォワード様との共催セミナーです。クラウド会計を導入すれば誰でもハッピーかといえばそれは否です。
クラウド会計を正しく理解し正しい運用をしなければ効率化しません。
クラウド会計を使い200以上のクライアント様にサービスを提供した廣升健生税理士事務所の運営、効率化の為の提言セミナーです。
【特典4】人工知能時代のサバイバル仕事術体系図マップ
現在ブログで連載中の【人工知能時代のサバイバル仕事術】の思考整理の為の体系図マップです。
【特典5】パン屋が税理士になる方法PDF
元パン職人であるわたくし廣升が一念発起をして始めた税理士試験の合格勉強記です。
ホームページにアップした100以上の記事を再構成しスマートフォン等のPDFリーダー等で読みやくしました。
こちらのコンテンツの内容は、アマゾンの電子書籍にて1250円で販売しているものと同じものです。
14 【取引の登録】は、極力使わないように 【 freeeで【取引の登録】の多用は愚の骨頂! 】
15 勘定科目の設定は、あまり考え過ぎない 【 freeeでの勘定科目の設定はあまり考え過ぎないが◎ 】
30 請求書発行機能を使ってみる 【 freeeで請求書を発行してみよう 】
31 クラウド請求サービス【MISOCA】を連携させる 【 Misosaさん高性能な請求書機能でfreeeを助けてあげて下さい! 】
36 未決済取引の管理、消込を行う 【 freeeを使えば面倒な未回収代金の消込作業は不要です 】
64未決済取引の計上と発生主義(実現主義)の関係理解[会計知識] 【 freeeの使用に知らなきゃいけない【発生主義と実現主義】 】
請求書・見積書・納品書を作成する
作成した請求書をメールで送信する