03会計業務が後回しの理由 【テキスト】
03会計業務が後回しの理由 【テキスト】
会計業務が後回しの理由、という事で。
私は税理士なので、一応会計の業務を生業としているんですけども。
その会計業務意外の方で、会計が好きで好きでしょうがないって、正直そんなに多くいないと思います。
じゃあ何でかって言えば、やっぱり取引の記録。これが面倒くさいですと。
レシートとか領収書、こういうPDF。こういうもので取引の登録をしていかなければいけないですけども、まず整理が面倒だと。
もう一つは、入力が面倒です、と。この2つが面倒だから結局後回しになるんですよね。
そもそもただ、何でやりたくないの?っていうと、やっぱりこの経理業務って、正確にやったとしても実際はお金を生みませんよ、と。
そうすると、やっぱりフリーランスとかで、例えばデザインの仕事をしている方であれば、1個でも2個でも新しいデザインの成果物を作ってなんぼだよというところがありますので。
やっぱりそこの時間に少しでも多く24時間使いたいよ、という事で、どうしてもやっぱり経理業務は後回しになります。
で、今回の全自動化っていう事で、少しでも経理業務が多くなるという事を目指して作られたのがクラウド会計ソフトfreee(フリー)でもありますので。
そういうところで、如何に会計業務を無駄なく、面倒くさがりの方が手間なく出来るように、という事を考えて作られています。