フリーランス1年目を代表してクラウド会計について税理士に聞いてきました71obi

源泉徴収の件 【その2 源泉徴収をしなければいけない人、そうでない人】

009井上横柄

二つ目の話ですけども、私が仲間のフリーランスデザイナー仲間に仕事を外注したときに私は源泉徴収をしないといけないと思ってるんですよね。

00 基本 hiromasu

ちなみに何で井上さんが源泉徴収しないといけないと思っているわけ?理由を聞かせてよ

006井上納得

そもそもこの案件の経緯なんですけど、私がある会社から継続的に仕事をいただいてるホームページに使用するロゴやバナーのデザインの案件なんですよ。結構贔屓にしてくれてていいペースで仕事をもらってるんですけど、報酬をいただく際には必ず請求金額から源泉徴収が差引かれて入金されるんですよ。で今回かなり沢山の依頼があって他の業務との兼ね合いで対応できないので一部をデザイナー仲間に外注するって話なんです。要するに孫請けの外注をしているんです。そうするとお客さんが源泉を差し引くのと同様に私も源泉を差し引くのかと思ってるんですね。

図5

07納得hiromasu

なるほど!源泉をするかしないかってどこで判断するか知ってる?

006井上納得

まず1.個人って事ですよね個人で事業してて報酬をもらう場合ですよね!

そして2.源泉の対象になる取引な場合です。例えばデザインは源泉の対象です。あと私の仕事で該当しそうなのだとライティングもそうですかね。

008井上喜び

私のブログであるサバイブログを読んでレビュー記事書いて欲しいみたいな依頼が最近ちょいちょい来るんですよね

freeeで確定申告(青色申告)、サバイブログ

06輝く hiromasu

井上さんそこまで知ってりゃたいしたもんだよ。誰に教わったのよ?

002井上なるほど

グーグル先生ですね。大体のことはグーグル先生が教えてくれるんです

00 基本 hiromasu

で井上さんの理屈でいくと源泉しないといけなさそうだね。

009井上横柄

そうですよね。私が報酬を1.支払うのは個人(フリーランス)で2.内容はデザインなわけです。だから下記のように源泉徴収しなければいけないのかなぁと。。。。面倒なんですけど・・・

図6

20指差し hiromasu

うん確かにその解釈は正しいんだけど源泉徴収の話はもう一つ大事な話があります。結論から言うと井上さんは源泉徴収する必要はありません

998

あ!そうなんですか?それは面倒な手間がなくて嬉しいですけどなんでですか?

19笑う hiromasu

実はねぇ源泉徴収ってのはしなきゃいけない人ってのが法律で定められてるんですわ。所得税法っていうのは税金の法律でね。井上さんが個人に報酬払ってデザインとかの一定の取引について源泉徴収しますよっていうのも所得税法で定められてるわけね。

009井上横柄

はい。

03 承諾hiromasu

そこで源泉徴収しなければいけないのはどんなのかってのが定められてて、その義務がある人を源泉徴収義務者というのですね。

図7

002井上なるほど

なるほどそうすると私は源泉徴収の必要がないということはその源泉徴収義務者にあてはまらないということなんですか?

05自信 hiromasu

その通り!源泉徴収をするかしないかって話はこんなフローチャートになるんですな。井上さんの場合は一番最初の源泉徴収義務者に該当するのかってところで該当しないってなるわけよ。一番上のYESかNOかで、源泉徴収義務者に該当しないから、井上さんの主張している。個人に対してデザインの業務でって話は、そもそもまず、源泉徴収義務者になってからって話なわけね。

freeeで全自動化マニュアル クラウド会計ソフト MFクラウドで全自動化マニュアル_ページ_17

006井上納得

なるほどこれ見るとまず法人は源泉徴収義務者なんですね。であと個人は給料を払ってるかどうかが判断材料なんですかね?

07納得hiromasu

まぁ細かい要件はあるけれど、まずは井上さんがアルバイトでも雇って給料はらってるかってのは判断材料になるわけだね。

002井上なるほど

私の場合はフリーランスで一人で仕事してますから、源泉徴収義務者に該当しない!

008井上喜び

従っていくら個人に支払ってもデザインの仕事でも源泉徴収をしなくてもよいって事ですね

00 基本2 hiromasu

その通りです!ではそこまで理解できたからもう少し突っ込んで教えるね。前回の源泉徴収の話でデザインの報酬なのにクライアントによって源泉徴収するしないあるって話してたでしょ?

009井上横柄

はい!してました。法人のクライアントで同じようにデザインの仕事しているのに、片方は源泉徴収するしもう片方はしないんですよ。

07納得hiromasu

源泉徴収義務者の理屈を理解したら井上さんのクライアントはどうなる?

006井上納得

法人は無条件に源泉徴収義務者ですからと源泉徴収してないお客さんは間違った処理してるって事ですよね。これちゃんと指摘しないと私も怒られたりするんですかね?

03 承諾hiromasu

源泉徴収義務者の名前のとおり、義務があるのは源泉徴収するほうなんですよ。だから、法律の建付け的には報酬をもらう側、今の話だと井上さんが何か罰せられるってことはないよ!

007井上泣く

そうなんですね。それを聞いて安心しましたよ

05自信 hiromasu

ただ、前回話しをしたとおり、源泉徴収で差引かれた所得税は確定申告の時に前払いの所得税として差し引くわけだから、あってるか間違っているかはともかく、相手が源泉徴収をしているのかしていないのかを、認識しておかないと、確定申告の時に差し引く金額の集計を間違うから気をつけてね。

008井上喜び

はい!

バナー